市川昭介先生が最後に伝えた事があります。
「ひかるこが熊本でなにかをするときは、八代はゆかりの地なので、行って、その地で頑張ると良いよ」と伝えられ、逝きました。
今、八代の地でスナック「ビッグ・スター」を出し、7か月が経ちます。
つい先日の事です。
八代の地で、市川昭介先生の作曲されている曲に出会いました。
曲は「かっぱ音頭」です。
八代にとっては大切な曲です。聴いて涙が出て止まりませんでした。
このことが市川先生が伝えたかった事ですね。ほんとうに人が人とつながって、皆、一緒で国が違っていても協力して作り上げるものがそこにあることを。。。。
少し離れた民家の壁に有名な画家が描かれた河童の絵があります。
とっても魅力的です。
2014年6月16日月曜日
2014年5月23日金曜日
2014年5月10日土曜日
2014年3月22日土曜日
2014年3月19日水曜日
北島ファミリー・コレクションHKOコンサートにて
2014年3月19日(水)
八代市厚生会館で、北島ファミリー・コレクションHKOコンサートがありました。
原田悠里さん、北山たけしさん、大江裕さんのコンサートです。
ステージの袖で、北山さんのお母さまが踊ってらっしゃいました。
コンサートのあとに楽しい時をとっていただき、一緒に八代のファンの方とお写真をとっていただきました。
原田さん、北山さん、大江さんのファンの方から、そしてひかるこのファンの方から
「一時の夢をいただきありがとうございます。これからもお会いする日を待っています。頑張ってください。」とのことです。
歌を愛する人が本人に出会うことが、どんなに楽しい夢をあたえたことでしょうか。
ひとりひとりとの手と手がふれあい、八代の方にいつまでも夢をあたえてくださること、そして現実にスターに会えたことに感謝されていました。
ひかるこからも、感謝いたします。
スタッフの皆さん、お疲れさまでした。
八代市厚生会館で、北島ファミリー・コレクションHKOコンサートがありました。
原田悠里さん、北山たけしさん、大江裕さんのコンサートです。
ステージの袖で、北山さんのお母さまが踊ってらっしゃいました。
コンサートのあとに楽しい時をとっていただき、一緒に八代のファンの方とお写真をとっていただきました。
「一時の夢をいただきありがとうございます。これからもお会いする日を待っています。頑張ってください。」とのことです。
歌を愛する人が本人に出会うことが、どんなに楽しい夢をあたえたことでしょうか。
ひとりひとりとの手と手がふれあい、八代の方にいつまでも夢をあたえてくださること、そして現実にスターに会えたことに感謝されていました。
ひかるこからも、感謝いたします。
スタッフの皆さん、お疲れさまでした。
2014年3月8日土曜日
献血呼びかけをしました
2014年3月8日(土)
熊本市下通の赤十字献血ルームの前で、ライオンズクラブの皆さんと献血の呼びかけをしました。
その時、慶誠高校の3年生の皆さん、その他の高校生の皆さん、献血をしていただき、ありがとうございました。
これからも献血運動に参加してください。お願いします。
あなたがたくさんの人の命を救います。
熊本市下通の赤十字献血ルームの前で、ライオンズクラブの皆さんと献血の呼びかけをしました。
その時、慶誠高校の3年生の皆さん、その他の高校生の皆さん、献血をしていただき、ありがとうございました。
これからも献血運動に参加してください。お願いします。
あなたがたくさんの人の命を救います。
登録:
投稿 (Atom)